文科省が私立大学の学部譲渡を容認する制度の検討に入ったことがわかりました。8月の中央教育審議会(中教審)で案が出されていていました(この時は学科単位にも言及されていました)。今までは手続き上、一度廃止にした上で、譲渡先の大学が新設する形式をとる必要がありましたが、ここの手続きを簡素化することになります。

 

ただ、経営が悪化した(学生が集まらない)学部がすんなりと譲渡先が見つかるのか?という、問題は考慮されていないようです。

静岡新聞の報道でも『譲渡対象となる学部に在籍する学生への影響など課題は多い』とされています。確かに県内の大学の学部が東京の大学に譲渡されたら、東京のキャンパスに通う事になるでしょうからね。

 

今後、具体的なルールが検討されるようなので、しばらくは注視しようと思います。

 

最近の文科省の動きを見ていると、「学生が集まらない大学は消えてもやむなし」という方針であるように受け取れます

 

田中真紀子さんが『新設大学を認めない』と発言した頃から風向きが変わったように感じます。